発音によって変わる発声ポイント

子音と母音の組み合わせが発音や発声に深くかかわる

言語には子音と母音があります。これらが組み合わさって様々な言語を発音する事になるのですが、歌う事にとって言語の組み合わせはとても重要なポイントをしめます。発音によって歌いやすい、歌いにくいという事は容易にわかれますし、また発声によっても発音が聞き取りやすい、聞き取りにくいという事が様々な場面で現れます。

「い」と「え」は発音しづらい母音

母音の発音によって変わる発声ポイント実際に口に出して、a,e,i,o,uと発音してもらうとよくわかると思うのですが、母音はそれぞれ口にした時、口の形や喉の奥の形が変化します。特にe.iの発音は口が横に開く事で発音する母音ですので、歌う事のみに関して言えば、非常に発音しづらい母音だと言えます。
横に口が開く発音というのは、どこに言葉や発声のひっかかりを作っていいのかが分かりにくく、発声が浅くなる傾向に有ります。逆に、o,uの発音は発音自体が自然と横隔膜の方向へ降りていきやすいので、比較的発声しやすい発音だといえます。発音の引っかかりは、横隔膜のあたりでとる事が、一般的にはやりやすい方法だと言われています。そのため、o,uは発音しやすいと感じるのです。
また、よく発声練習などで使われるaの発音ですが、これは個人個人のaの発音の仕方にもよるのですが、一般に日本人はaを前に押し出す傾向に有ります。前に押し出す発声は自然と声帯が上がって来て発声ポイントが前方へ向かってしまうので、理想的な発声ポイントからずれてしまっているという事が多々有ります。aで発音、発声する場合は発声ポイントを深く喉の奥へ持っていくようにした方が声帯への負荷は少なくてすみます。

ミュージカルの発声は声帯を痛めやすいので注意

また、ミュージカルやポップスなどでaの発音を明瞭にたてて発声したい時は、身体の使い方の部分で述べたように、体全体で声帯を引っ張って、声帯が上へ上ってしまわないようにしっかりとポジションを維持しておく必要があります。他の発音の時以上に、身体の引っぱりと声帯の位置のバランスが重要になってきます。ミュージカルの場合によく「ひっかける」という表現を使いますが、発音を前方に当てるようにして発声する方法があります。この時に一番aの発音が難しいのと、声帯を痛めやすいので、各発音ごと、各ジャンルごとの発声の仕方を良く学んでいく事が大切になっていきます。

母音や子音を使った練習が発生上達の近道

このように発音によって発声のポイントは変わっていきます。発声練習の中に母音を使った練習方法、また子音と母音を意識した練習方法を取り入れて、どのような言語の曲にも対応出来るようにする事が理想的です。

発音によって変わる発声ポイントの関連記事

誰もが「カラオケがが上手く歌えるようになりたい」という気持ちを抱いたことがあると思います。歌が上達するためには、練習方法があります。自分にあった正しい方法を見つけるためにも、声楽家やプロのボーカルもボイストレーニングを受けています!練習方法は決して一つではないんです。あなたに合うか合わないか、それを判断できるのがボイストレーナーです。

歌を習う

歌がうまくなる方法