オーボエケース

マリゴ社オーボエのケースカバーは、他の楽器メーカーと比べて種類があまり多くありません。オーボエを購入するとメーカーのロゴが入ったケースカバーがついて来ますが、あまりデザイン性が良くないことから、楽器購入してから自分の好きなケースカバーをあらためて購入するケースは多いようです。
しかし、かつてマリゴ社のオーボエは、純正のケースカバーは持ち手などいっさいなく、そのケースカバーでの持ち運びは実質的に不可能でしたが、近年デザインを変更し、ショルダーにすることも、手で持つこともできるものになりました。こうして各社ケースカバーにも気を配っているのです。
まず、オーボエのケースには何種類かあり、オーボエ1本のシングルケース、オーボエとイン グリッシュホルンが入るダブルケースとあります。オーボエ1本のみ入るシングルケースの一番使用者が多いですが、シングルケースで代表的なメーカーは「キャバレロ」です。シンプルで飽きのこないデザインで、チャックつきで大きなポケットもついています。ただしこのポケットはあまり多くは入らないため、工具などは別途で持ち歩く必要があります。次に代表的なのが「ハヤシ」のケースカバーです。丈夫で上品なデザインでありながら、とても機能的な面が人気です。
オーボエケースそして近年爆発的な人気を見せているのが「NHAHOK」のケースカバーです。シャイニーで人目をひくようなビビッドな色から、シンプルなもの、ハートのついてキュートなものまで幅広く、昔はショルダー型のケースが一般的でしたが、 ナホックではリュック型の安定感抜群のケースカバーも発売しています。リュック型は安全性だけでなく、楽譜や小物も入る優れもので、アマチュアからプロまで絶大な人気を誇っています。
それでもだいたいのメーカーは決まってしまっていて、同じものを他人が使用していることを嫌がる者もおり、現在ではケースカバーもオーボエ専用のものを使用しないプレイヤーも多く、タオルなどでつつんだあとにバッグに入れる場合や、フルート用やクラリネット用のケースカバーで代用することもあるようです。ただしオーボエ用のケースを使用しないと隙間ができてしまうことがほとんどです。その隙間によって楽器の移動中に楽器が動いてしまい、調整が狂いやすくなってしまう、または衝撃に耐えられないな ど安全性が不安です。ハードケースがきちんとしていれば問題ありませんが、念のため緩衝剤を入れるといった対策の上で代用という方法をとることをおすすめします。

オーボエの関連記事

木管楽器のオーボエに関する詳細を関連ごとに記事にまとめました。オーボエが持つ艶やかな音色の魅力はリードや奏法、楽器の調整など様々な要素にあります。

オーボエ教室

オーボエの特徴

オーボエの曲

オーボエの備品

オーボエの吹き方

オーボエ奏者

国内・海外のオーボエメーカー