
野方ボイトレ教室でSakura、瞳を閉じてレッスン
今日は3度目のレッスンでしたが、段々喉が開いて、良い響きの音と、まだ良いポジションで鳴っていない時とはっきりしてきました。また声量も出てきました。レッスンの後も、喉が痛い等の声帯疲労による影響もでていないようなので、良い方向に進んでいると思います。
【発声】
ラ♭、ラ近辺の声がとても良い響きです。この音を基本にし、良い状態を覚えて高い音を歌うと良いかもしれません。また二つ目に練習をした早い音を歌う時は息の流れを感じましょう。
【Sakura】
全体的に前回よりも、声がでていて、歌いやすそうに歌っています。出だしは言葉のリズムを感じ、音楽に乗り遅れないようししましょう。サビのところはとても良い響きをしています。この調子で行きましょう!
【瞳を閉じて】
この曲は感情が溢れる曲ですが、一番のサビのところを聞かせられるよう、力を抜くところは抜き、計算をして歌うようにしないと、最後までもちません。この力の配分は次回、詳しく説明します。あとは曲に色を付けるために、一瞬裏声を使うと効果的です。裏声の出し方のポイントは、前の音と同じポジションと同じポジションで歌う事。裏声の後に地声に戻った時に楽です。Sakuraと瞳を閉じてを聞いた感じだと、瞳を閉じての方が、声にあっているし、この曲を勉強した方が次につながると思います。次回は「奏」も勉強しましょう。今日もお疲れ様でした♪