トート会員5026荻窪声楽教室2017-06-10
荻窪声楽教室でオーディション曲、the wizard and iレッスン 今日は体調があまり良くない中でのレッスンでした。オーディションも近いので無理をしないように、声を大事にしながらレッスンをしました。 発声では、ハミングから。ハミングの時も音を喉で取らずに息を流して音を取りましょう。声も少しずつ出しましたが、声は元気で状態も良いです。 オーディション時は、音響に合わせて歌うとのこと。特に 【...】
トート会員5026荻窪声楽教室2017-05-27
荻窪声楽教室でオーディション曲、the wizard and iレッスン テスト中のレッスンでした。良い気分転換になりましたか? さて、今日は6月にあるオーディション曲からはじめました。前回よりも、歌詞の意味など表現したいところはキチンとできていますが、もう少しアピール出来たら良いと思います。まずは、発声で注意した「音をのばしている時に、息の流れを止めない事」。最後の「しんじ」を決然と歌う事。 【...】
トート会員5026荻窪声楽教室2016-06-04
荻窪声楽教室でオーディション曲、翼をください、Let it goレッスン 【オーディション曲】 先日、緊張のあまり息が続かないことがあったとの事。実際、聞いていないので推測ですが、一つは緊張の為体が硬くなった事。もう一つは出だしの音がボヤけてしまい、息の無駄遣いをしてしまった事。最初の音は歌うのではなく、きちんと発音してしゃべる感じで処理する事。歌うのは次の音からです。後は、緊張していると自覚 【...】
トート会員5026荻窪声楽教室2015-06-06
風邪の後のレッスン いつものように発声からはじめましたが、風邪を引いた後だった為、大事に大事に声を出していきました。 風邪の後はどうしても、声がガサガサいったりするものです。 スタッカート、ラとレで動きのある発声練習をしましまた。最初から、きちんと発音する事を注意して、発声ができました。段々と体が覚えてきたようですね。 オーディションに向けて オーディション曲では、前回同様に、オーディシ 【...】